こんにちはshuです。今回はエーペックス初心者の方に向けて色々と解説していきたいと思っています。
エーペックスはリリースから2年経ちましたが、他のFPSにはない疾走感や個性的なキャラクター達など魅力的なコンテンツを基本プレイ無料でプレーできるということから爆発な人気を得て更にYouTuberや芸能人などの影響もありその勢いは留まることを知りません。
当然ながらまだまだ新規で参入する方も多くいると思います。ゲームの特性上、どうしても初心者のうちは負けてしまうことが多いとは思います。
FPS経験者で他のゲームからの移行であればすぐに慣れるでしょう。しかしFPS自体が初めてだよという方には最初は難しい時間を過ごすことになると思います。
多分最初はどこから打たれているのかも分からずに気づいたら死んでしまっていると思います。打ち返すとか以前の問題で敵に気づいたときにはダウンしてるって感じですね。
でも安心してくださいね。あなただけじゃありません、皆最初はそうでした。自分はセンスがないとかこのゲームに向いてないんじゃないかって思う必要はありませんよ、慣れると普通に打ち合えるようになってきます。
そして打ち合えるようになって敵を倒すことができるようになってくるとこのゲームが最高に楽しくなってくると思います。
今回は初心者の方向けに簡単に1人でできる超単純だけど毎日少しでも練習することで確実にエイムが良くなる練習方法を解説したいと思います。
初心者の方でどう練習していいのか分からない方は是非読んでみてください。
ある程度エイム練習もしていてハンマーなど狙いたい場合はこちらをお読みください。
勝つために必要なこと
このゲームで敵に勝つためには
- 被弾を避ける
- 敵に弾を当てる
基本的にこの2つの動作が必要になります。どちらも非常に重要な要素なのですが、被弾を避けるコツは試合を重ねることでしか上達しません。
実践を重ねて何度も倒されることでポジションの取り方や遮蔽物の使い方、回復のタイミングなど少しずつ学んでいくことができます。
戦闘時の立ち回りはとても奥が深く慣れるまで時間がかかるのでじっくり思考と反省を繰り返しながら身に着けていきましょう。
僕が初心者の方におすすめするのはまずある程度のエイム力を付けておくことですね。チャンスが来た時にしっかり弾を当てることができると敵を倒せる可能性がグンと上がるからです。
初心者同士の戦いの場合はエイム力だけで勝てることも多いのでまずはある程度で良いので弾を当てれるようにしておきたいところです。
エイム力は1人でもコツコツ練習することで確実に身に付いていくものなので是非今日から取り組んでいきましょう。
おすすめエイム練習方法
ここでは基本的なエイム練習方法を紹介します。毎日試合の前の10分くらいウォーミングアップ感覚で訓練所でやっておくことをおすすめします。
練習する武器
銃は301カービンやフラットライン、ボルトあたりの連射系ASRかSMGを使いましょう。最初は比較的リコイル制御が簡単なカービン、ボルトあたりがおすすめです。
ショットガンやスナイパー武器の練習も良いですが、まずは比較的どの距離でも対応できて上手く扱えると非常に強力な上の3種類を練習しておくと良いと思います。
アタッチメントですが、拡張マガジンだけ付けてください。バレルなどエイムが安定しやすくなるようなアタッチメントはなしで練習しましょう。
的当て
訓練所に立っている赤い人を狙いましょう。このとき、できるだけ1マガジンで倒せるように頑張ってください。最初は近めで練習して徐々に距離を伸ばしていきましょう。
この的は紫アーマーを着ています。なのでこの的を1マガキルできる距離は実践でも自信を持って打てる距離になってきます。
実際の敵は動いているので的当てと同じように確実に1マガとはいきませんが、自分が自信を持って打てる交戦距離をある程度把握しておくのは大切なことです。
レレレ打ち
左右に動きを付けながら的を狙っていきましょう。この練習ではボルトがおすすめです。ボルトはSMGなので銃を構えながら早く動くことができます。
この練習をすることで被弾を避けながら敵に弾を当てていくことができるようになります。実戦でもバリバリに使える重要なテクニックなので是非練習してください。
これも最初は当てやすい距離から始めて慣れてくると距離を離していきながらやっていきましょう。
近距離腰打ち
至近距離での打ち合い練習です。至近距離の打ち合いが強くなるとゲームでの勝率が格段に上がるし、戦闘を決定づけるのは多くが近距離の打ち合いです。
この距離では銃を構えずに左右や上下に動きをつけることで被弾を避けながら腰打ちで敵を狙っていきます。
練習のコツとしてはできるだけしっかり動くことを意識しながら1マガジンで的を倒すことができるようにやってください。
まとめ
今回紹介した3つの練習はとても基本的な練習方法ですが、これをコツコツやっていくだけで確実にエイム力を鍛えることができます。
私はエイムに関してはこの練習しかしたことがありませんがダブハン、ダイヤまではこれだけで到達することができました。
ある程度慣れてくると自分に合った練習方法やルーティンができてくるかと思うので1つの参考になれば幸いです。
それでは、最後までお付き合いありがとうございました!
コメント
[…] 【Apex】これだけやっとけば大丈夫!初心者向けエイム練習方法【エーペッ… […]