コースティックと言えばエーペックス界の防衛キャラ代表といった感じですね。ガス缶置くだけで仕事ができるので扱いやすく誰が使っても強い。
特に室内ではガスを噴出しながらの戦闘はとても強力で敵にすると厄介なキャラ、そんなガスおじについて解説していきます。
コースティックの評価
キャラ評価 | ![]() A(S~C4段階評価) |
コースティックはA評価の強キャラです。その能力は非常に強力でポジションを維持するのにとても役立つレジェンドです。敵にコースティックがいるときの攻めづらさは皆さんもよく体感していると思います。
コースティックの能力はゲームの進行速度にも影響するので何度も調整を繰り返されているキャラでもあります。
コースティックの能力
パッシブ① | 鉄壁 | パッシブ② | ![]() Noxビジョン | 戦術アビリティ | ![]() Noxガストラップ | アルティメット | ![]() Noxガスグレネード |
パッシブ(Noxビジョン)
コースティックはガスの中でも敵を視認できて敵のガスダメージも入らないというパッシブを持っています。敵コースティックのガスの中でも自由に動き回れるのでコースティックに対抗するにはコースティックと言われています。
戦術アビリティ(Noxガストラップ)

設置数 | 最大6つ |
クールタイム | 20秒 |
戦術のガストラップこそがコースティック最大の武器といえます。このガストラップは敵が近づくか射撃することで起動して周辺にNoxガスを発生させます。
侵入経路にトラップを置いて待ち伏せておいて、ガスを食らっているところに攻撃をするとかなり有利に戦えます。
また、入られては困る状況の時はドア前にトラップを置いてドアをふさぐこともできます。自分たちが確保しておきたいポジションを維持するのに非常に役立つアビリティです。
アルティメット(Noxガスグレネード)


効果時間 | 15秒 |
クールタイム | 180秒 |
ガスグレネードを投げるとガストラップよりも広範囲をガスで包んで敵にダメージを与えることができます。室内や最終アンチなど狭いエリアで使うと非常に強力なアルティメットです。
戦術のガストラップよりも遠くに投げられるので室内や高台に投げ込んで詰めるといった感じで攻めるときにもとても強い能力です。
コースティックの立ち回り
移動は慎重に
コースティックは室内や狭い場所ではとても強力ですが、開けた場所ではヒットボックスが大きいので的にされやすいキャラです。
同じようにヒットボックスの大きいジブラルタルは自らの能力で遮蔽を作れるので移動もある程度安全にできますがコースティックにはそれがありません。
射線管理をしっかり意識して安全に移動することを心掛けましょう。
ガストラップは索敵にも使える
自分たちが通るルートに見えないようにトラップを置いておくと、後から来た敵がトラップに引っかかるとダメージ表示されるので敵が来ていることを察知できます。
これをしておくと後ろから敵部隊がやってきて不意打ちを食らうことが少なくなるのでおすすめです。
強ポジションを積極的に取りに行こう
コースティックは防衛能力の高いキャラです。なのでコースティックが部隊にいるときのおすすめの立ち回りはアンチに先入りして強いポジションを確保しておくことです。
防衛に強くて移動に難があるキャラなのでさっさと移動を済ませて強い場所でどっしり防衛しましょうということですね。
敵のコースティックへの対策
ガストラップは膨らむ前に壊そう
コースティックのガストラップは投げて膨らむまでに少しだけ時間があります。膨らみ切る前にガストラップを打つことで壊すことができるので投げたらすぐに打ちましょう。
ガストラップは下の部分を打つことで壊せる

ガストラップの下の部分を狙って打つことで壊すことが可能です。狙える場所にトラップが設置されている場合は極力破壊しておきましょう。
籠り対策
コースティックが室内に籠っているときは攻め込むのがかなり困難ですが場所や状況によっては攻めることもできます。
例えば格子になっている窓がある場所ならそこからグレネードを投げ込むと有効です。また、クリプトのEMPでガストラップを無効化して攻め込むのも有効です。
こちらにもコースティックがいる場合はガスグレネードを投げ込むとコースティック以外の敵を引っ張り出すことができます。。
コメント
[…] コースティック […]
[…] コースティック […]
[…] コースティック […]
[…] コースティック […]
[…] コースティック […]
[…] コースティック […]
[…] コースティック […]